
皆さんこんにちは、東大夫婦です^^

私達は沖縄離島の美しい海やのんびりした雰囲気が大好きで移住を目指しています!
仕事やお金の関係から本格移住はまだ先ですが「離島での生活を体験してみたい!」と思い、プチ移住として2週間ほど離島で生活してきました。
今回は離島での日々で感じたことや思わぬ発見を記事にしました。
この記事がオススメの人
- 離島への移住を検討している人
- ワーケーションを検討している人
- 石垣島に興味がある人
- 沖縄や海が好きな人

島で過ごした2週間は本当に最高の思い出になったね!
「綺麗な海の近くで暮らしてみたい」っていう子供の頃からの夢が一時的にでも叶ったよ!

プチ移住体験の基本情報
まず初めに私たちが行ったプチ移住の基本情報です。
行き先:石垣島
今回は移住先候補の1つである石垣島を選びました。
離島でありながら病院やスーパーなどが充実していて、かつ東京からの直行便があるのが魅力です。
ちなみに石垣島は沖縄本島よりもかなり南にあり、那覇よりも台湾の方が近いくらいの位置にあります^^
※より離島らしいのどかな雰囲気を味わいたい方は人口の少ない西表島や渡嘉敷島などをオススメします。

滞在場所:キッチン付きホテル
実際に現地で生活している体験を味わうためにキッチン付きのホテルにしました。実際に外食は3回程しかせずほぼ自炊でした!

滞在期間:約2週間
2週間程いれば旅行気分ではなく生活気分を味わえるのではと思い2週間にしました。
有給も少しは取りましたが、平日は基本的に普段通りテレワークで仕事をしました。
今流行り?のワーケーションになりますね!
費用:約16.5万円(2人分)
今回かかった費用は約16.5万円でした!
休日にシュノーケルやトレッキングのツアーに参加したため娯楽費が少し多めです。
【大まかな内訳】
宿泊費:8.5万円
交通費:1万円
食費 :3.4万円
娯楽費:3万円
通信費:0.6万円(仕事用のレンタルWi-Fi代)
特典航空券使用のため飛行機代は含みません。
マイルはポイントサイトmoppyを使って貯めています!ポイント対象のサービスも多く簡単なので是非^^
石垣島で2週間生活して感じたこと・発見
石垣島で過ごして色々なことを感じ沢山の発見がありました!
その中で特に印象的だった5つを紹介します。

こうやって改めて羅列すると良いことばっかりだったね!
素敵な発見が沢山あったよね!

では、1つずつ触れていきます!
仕事が”どうでもよく”思える
私たち夫婦は2人とも会社嫌いです。
月曜の朝は最悪な気持ちになりますし、仕事のストレス耐性はやや弱い方だと思います(^^;
しかし離島では、面倒な仕事や上司からの嫌な一言などが普段よりも”どうでもよく”なりました。
もちろん多少はストレスに感じるのですが、ストレスが心の浅い部分で止まるような感覚です。

「ま~いっか」「また上司が変なこと言ってるなぁ」等と気楽に感じられていた気がします。
島の暖かい気候やのんびりした雰囲気で穏やかな気持ちになっていたこと、毎日綺麗な海を見て癒され心が寛容になっていたこと等が要因かなと思っています。

また、物理的に会社のある東京から離れたことも大きかったと思います。
口は悪いですが「遠く離れた都会にいる奴らがよく分かんないビジネスの話してんな~。自分には関係ないわ。」という感じです笑
移住によって仕事のストレスが軽減するならば、テレワークで働きながらの移住もありかな~と考えるきっかけになりました。
意外と生活に困らない
離島というと「買い物に困らない?」「病院はあるの?」「車が無いと困るんじゃない?」などの心配が浮かぶかもしれません。
しかし今回行った石垣島ではそんな心配は不要でした。
石垣島は人口4万人以上で大きなスーパーも病院もあります。市街地ではバスが頻繁に通っているため車が無くても日常で移動に困ることはありませんでした。

石垣島でも市街地から離れれば車は必須だと思います。

実際、滞在したホテルは徒歩10分圏内にスーパーやコンビニ、服屋やホームセンターもあり、普段生活している関東の街よりも便利なくらいでした!
物価に関しては、島値段の食材なども少しありましたが普通に暮らす分にはそれ程気になることは無かったです。
健康的になる(実際2kg痩せた!)

普段旅行をすると、食べ過ぎてしまったり夜更かししてしまったり不健康な生活になりがちです。
ただ、今回は逆に普段よりもかなり健康な生活になりました。
心が満たされているから少しの食事やお酒でも満足できる。
明日も朝の散歩をしたいから夜は早く寝る。
毎日海で遊んだり沢山散歩したりするので運動量も多くなる。
実際にこんな生活をして夫は2週間で2kg程痩せました!毎日思う存分楽しんでいるだけで痩せるなんて最高です。

普段は運動不足になりがちでジムに通っていますが、移住すればジム要らずだなと思います^^
平日でも朝起きるのが楽しみになる
普段は「平日の朝=会社の仕事が始まる」なので朝起きるのは辛いことです。
ただ、島では「海に日の出を見に行こうかな」「朝釣りをしてみたい!」といった朝から楽しい予定があるので起きるのが楽しみになりました。

普段の夫は朝が苦手で起こさないと起きないのですが、島では自分から起きてニコニコと出かける準備をしていたのが印象的でした。
週7日のうち5日ある平日を明るい気持ちで迎えられるのは本当に価値あることだなと思います。
海をもっと好きになった
私たちは元々海が大好ききでしたが、この2週間で更に海が好きになりました(^^)
毎日海に行っていましたが全く飽きが来ませんでした。
少し離れたビーチに行けば全く違う雰囲気になりますし、同じビーチでも天気や時間によって全く違う景色が見られます!
今回の滞在では特に時間と共に変化する潮の満ち引きの魅力に取り付かれました!!
潮が引くと今まで見えなかった磯の生き物が見えて楽しい!潮が満ちると海の透明度が増して美しい!

毎日干潮や満潮の時間を見て海に行くスケジュールを決めていました!


また、海の恵みを自分達でとって食材として頂けたのも楽しい体験でした。
磯でアーサを採ったりシャコを捕獲したりして美味しく頂きました。



海の魅力って無限にあるなと気付き、もっともっと海に行きたくなりました!
最後に
今回、夫婦の夢である離島での生活をプチ移住という形で体験することができました!
行く前は「実際に暮らしたら嫌な部分が見えたり飽きが来たりするのかな~」と思っていましたが、正直良いことしかありませんでした!

良すぎて移住の時期を早めたくなっちゃったよね!
うんうん。移住したら絶対にもっと2人の笑顔が増えるって確信が持てた!

勿論もっと長期で暮らしたら何かしら不満は出てくるとは思いますが、それを上回る豊かさが得られるなと実感した2週間でした。
もし住んでみたい場所があるという方は是非プチ移住体験をしてみてください!きっと豊かで思い出に残る体験になると思います(^▽^)

今はウィークリーマンションやキッチン付きホテルなども増えてきているから気軽に体験できますね!
最後までお読みくださりありがとうございました。Twitterもやっているので良ければ覗きに来てください。
私達の自己紹介はコチラの記事で。何か共通点があれば嬉しいです♪