
FXの基本用語集
FX歴3年以上の東大卒(夫)がFX専門またはFXでの出現頻度が高い用語をピックアップしてご紹介します!
FX初心者の方にお役立て頂けると幸いです♪
※一般的な投資用語はある程度ご存じの前提で書いていますのでご了承ください。

まずFXの基礎知識を学びたい方はコチラの記事をご覧ください。
FX基本用語一覧
・FX
Foreign Exchangeの略で直訳は外国為替両替(取引)です。 今回のテーマである為替変動を利用して収益を狙う投資のことですね。
・ポジション
建玉とも呼びます。買いで入って(または売りで入って)自分が保有している通貨のことです。
・ロング
買いポジションを持つこと。
例えばドル円が上がる(=ドル高)と考えたらドル円をロング(買う)します。
・ショート
売りポジションを持つこと。
例えばドル円が下がる(=ドル安)と考えたらドル円をショート(売る)します。
・ASK
買値。ロングポジションを持つ時、またはショートポジションを決済(買う)する時の価格です。
・BID
売値。ショートポジションを持つ時、またはロングポジションを決済(売る)する時の価格です。
・ロット(Lot)
FXの取引通貨量の単位。FX口座によって差はありますが、代表的な日本の口座では1ロットは大抵1万通貨となっています。
1万通貨とはその通貨1万個のことで、例えばドル円1万通貨=1万ドルとなります。
・通貨ペア
取引(両替)する通貨のペアのこと。ドル円では米ドルと日本円、ユーロポンドではユーロと英ポンドです。
・利確
損益プラスでポジションを決済すること。お金が増えます^^
・損切り
損益マイナスでポジションを決済すること。お金が減ります(汗)
・ドテン
保有ポジションを決済し反対方向のポジションを持つこと。
例えば買いのポジションを決済した後、その通貨が下がると思って売りのポジションを新しく持つことです。
・証拠金
FX口座に預け入れるお金のことで、大きく3種類に分かれます。
(1)必要証拠金
通貨ポジションを持つための担保として必要な金額。必要証拠金を入れることで実際の購入通貨分よりも少ないお金で取引できるんですね!
(2)有効証拠金
証拠金総額(口座残高)と含み損/益金額を合わせた金額。含み損が出ていれば証拠金総額よりも少なく、含み益であれば多くなります。
(3)余剰証拠金
有効証拠金から必要証拠金をマイナスした金額。新規ポジションを取得するためにどれだけ証拠金の余力があるかを示す指標です。
・証拠金維持率
保有中通貨の必要証拠金に対して証拠金総額がどの程度の割合を占めるかを表す指標。 FX口座の余裕度を数値化したものです。
単純計算で「証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100」となります。

証拠金に関しては特に、文字で理解しにくいのでデモ口座等で感覚を掴んでから取引することをオススメします。
・(強制)ロスカット
損失が発生し証拠金維持率が規定を下回った時に、損失が拡大しないよう強制的に取引が終了(損切)されること=FXにおける最大の敗北です!
証券会社が顧客の資産を守るために行います。
何度も経験していますが、朝起きて強制ロスカットされていた場合は最低最悪の「おはぎゃー」です。1週間は立ち直れません( ;∀;)
ご自身がお使いのFX口座のルールをしっかり確認して取引してください!
・(通貨)スワップ
FXにおける2国間の通貨の金利差のことです。原則は金利の高い通貨を買うとスワップを受け取れ、逆に金利の高い通貨を売るとスワップを払うことになります。
高金利の銀行にお金を預けると定期的に利子を受け取れることと似ています。
個人的にあまりオススメはしませんが、為替変動による収益ではなくスワップ収益狙いの投資手法もあります。
・スプレッド
通貨ペアごとに設定されている買値と売値の差のことです。
海外旅行で外貨両替する時も買値と売値に差がありますよね、そのため両替した通貨を元の通貨に戻すとその差で損が出てしまいます!
それと同じ理屈で取引する時はスプレッド(買値と売値の差)が小さい方が有利です!
スプレッドはFX口座や時期、時間帯によっても違うのでご注意ください。
・レバレッジ
自己資金よりも多い資金量の取引ができる仕組みです。FXでは必要証拠金を担保とすることで大きな資金量の取引ができます。
・スキャルピング
数秒から数分といったごく短時間のうちに取引を完了させ、その繰り返しで利益を上げていく投資手法のこと。株の積立投資のような長期目線での投資とは対極になるような手法です。
・ドルストレート通貨
米ドルが絡んだ通貨ペアのことです。ユーロドル、ドル円などのことですね。
米国は世界の貿易の中心にあり米ドルは基軸通貨です。そのためインターバンクと呼ばれる銀行間取引市場で「直接」取引できるため「ストレート」と呼ばれます。
・クロス通貨
米ドルを介さない通貨ペアのことで合成通貨とも呼びます。ユーロ円、豪ドルNZドルなどのことですね。
例えばユーロ円を買いたい場合、まず円を基軸通貨である米ドルに交換してから、米ドルをユーロに交換します。

以上がFXを始める際に最初に知って頂きたい用語となります。
まだまだお伝えしたい用語は沢山ありますが、最初はこの程度把握していれば問題ありません!
言葉だけでは理解しにくいものなので、デモ口座や少ない資金での取引等で少しずつ覚えることをオススメします^^
私のメインFX口座はDMMFXです。
スプレッド(手数料)も小さくアプリも使いやすくてオススメです♪
最後までお読みくださりありがとうございました、Twitterもやっていますので、良かったら覗きに来てください!
※FXの基礎知識も学びたい方はコチラの記事からご覧ください